経営・報酬改定– category –
-
市場調査はお金を払ってやるもの?
先日、あるコンサル先の病院に行きました。コンサルタントと一言で言っても、それぞれ得意分野があります。 ぼくの場合は「現場の業務改善」ですが、会計が得意なコンサルもいれば、労務関係が得意なコンサルもいます。 ただ、どのコンサルタントも基本的... -
職場以外の人に会ったのはいつ?
先日、2泊3日で、東京に出張に行ってきました。 研修講師の仕事でしたが、その前後で「意識的に」いろんな人に会ってきました。 ぼくは、社交辞令を社交辞令ととらえないので、コロナ禍でも「コロナが明けたら、飲みにいきましょう」といった人たちを全員... -
報酬制度では●●を確認する
令和6年の4月は ・診療報酬・介護報酬・障害福祉サービス のトリプル報酬改定でした。 もうご存知かと思いますが、それぞれの改定は診療報酬は2年に1回、介護報酬と障害福祉サービスは3年に1回、そして、それらが「惑星直列」するのが6年に1回となります。... -
間違った差別化していませんか?
分析ツールの使い方を間違えるとき 以前のメルマガで、リハビリ事業は「稼働率が大切だ」と言いました。確かに、いろんな加算を算定して単価を上げることも重要ですが、まずは、稼働率です。 マーケティングの世界に「3C分析」というものがあります。 3C... -
リハビリ事業で失敗するケースとは
今日は、リハビリ事業でよくある「失敗ケース」についてお伝えしますが、一番多い失敗ケースは何だと思いますか? それは、 リハビリ事業を採用したリハビリ職任せにすること です。 院長や事務長はリハビリの専門外ですから、リハビリのことはリハビリ職...
1